SSブログ

応急救護の講習会 [オートバイ]

お世話になっているバイク屋さんで
「応急救護の講習会」があったので参加してきました。

応急救護というと『心臓マッサージ・人工呼吸・AED』のイメージがありますが、
これは「救急救命」の分類になります。

じゃあ、応急救護って何?となりますが、
もう少し軽度の負傷に対応することを指します。
例をあげると、

バイクで転倒して腕の骨を折る。ぽっきん。
バイクでガードレールに激突、血管切断で大量出血。どばー。
バイクで車と衝突、頭部強打で意識不明。ウゴケナイヨー。

ぜんぜん軽度の負傷じゃ無いだろう!と言われそうですが、
バイクの事故だと、このレベルの怪我は結構あります。
自分が事故の現場に遭遇したときに、救急車が到着するまでに何が出来るか?
これをテーマにすぐに役立つ実践技を教えてもらいました。


①三角巾を使った止血の方法
tr_0210-3-blog.jpg

滅菌されてパック入りの三角巾。
大きさはタバコ箱くらいですが、広げると1辺メートルにもなります。
これは普通の薬局で売っています。
平時にはタオル代わりやツーリングのお土産を包む風呂敷にもなる優れもの。

三角巾万能!

もちろん緊急時には止血や骨折時の固定に使います。
tr_0210-5-blog.jpg

まきまき。
こんな風に出血部位を圧迫して止血します。
巻くことが出来ない時は、三角巾を直接キズに押し当てて圧迫します。
この状態で救急車の到着を待ちます。


②怪我人の動かし方
路上に事故の怪我人が倒れたままだと、後続車に引かれて2次災害になるので、
可能であれば迅速に路外へ移動させます。
tr_0210-7-blog.jpg

あらよっと。
大人数なら移動も簡単、、、じゃないです。
適切な位置を持ち上げないと、ぐらついて怪我人が苦しみます。
頭部、上半身、下半身をしっかり抱えて、1,2,3で持ち上げます。

ここで紹介してもらったのが『エマージェンシーブランケット』
サバイバルシートとも言います。
金面を表にすると保温、裏返しにして銀面にすると冷却の機能を持っています。
防災用品としてホームセンターで買えます。
1個あると便利。

薄いのに簡易担架にして使うことが出来るほど丈夫。
これだと持ち上げる方も力を入れやすいし、
持ち上げられる方も安定してるので楽です。


今回の講習で教わったことが、実際に役立つ場面には遭遇したくはありませんが、
備えあれば憂いなし。
誰かのために役立つなら、覚えていて損は無いですね。





nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 1

토토사이트

Eu realmente valorizo ​​este excelente post que você nos acomodou. Garanto que isso seria útil para uma grande parte da população em geral.

https://www.sportstotozone.com/
by 토토사이트 (2024-03-27 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Blog Modelers

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。